令和四年度 第1回 公開講座
2022年07月16日
講演日 令和4年7月16日(土曜)(講演の1ケ月後に動画配信します)
「瀬戸内航路の神々と倭王権―住吉・大山祇・宗像―」
森田 克行 氏 (今城塚古代歴史館前特別館長)
専門は考古学。遺跡の実態を踏まえた地域史を日本史全体の流れに位置付ける「新地域考古学論」と国指定史跡の「積極的保存策」を展開し、独自の考古哲学を実践する。
経歴:龍谷大学文学部史学科卒業。現在、高槻市文化財アドバイザーを努める。
主な著書:『よみがえる大王墓 今城塚古墳』(新泉社2011)、『古墳時代の船と水運』(同、2014)、『継体大王と筑紫君磐井』(今城塚古代歴史館、2016)など。